小物の収納場所を作る!
あ~、箸どこ行った、あ~、無い!!
車中泊をしていて、食事の準備をする場合、必ず使う道具があるが、それらが今のところ決まった場所に置かれていない。
よく、イライラするのが箸だ。次に皿、包丁、調味料これらが無くてイライラする。
「もう、火つけて、炒めとるねん、どこいってん、箸~・・・」ってなる。
そろそろ決まった場所に配置しなければ・・。
狙っている場所
と言う訳でいアイテムの格納位置として狙っているのが、後部座席部分です。
このテーブルの下あたり。
3本のポールでべニア板を支えてテーブルにしている。
写真の中では、椅子のヘッドレストを差し込んでいる部分を使って何か収納できないかと思っている。
特に、イラっとする箸とか調味料とかその辺を収納する仕組みを考えているわけだ。
材料集め
ヘッドレストのある部分は何かカゴのようなもので収納できればいいなあ。
3本のポール部分は何か吊れればいいなあ。
と言う訳で、100均に何かないかを探しに行ってみた。
まずは、これを見つけてきた。金属の網 (これ何て呼ぶんだろう?)
これをポールとポールの間に這わせてそこに収納を作ればいいんじゃない?
ポールには革でベルトを作って固定しよう。おっさんは革職人でもあるし。
箸入れ
まずは、一番イラっとする箸を入れておく部分を作ろう。
これはこの金属の網に革で収納用の袋を作ることにした。
型紙で革の型を取って~
カットして~
包丁の収納
箸を入れる袋を作ってみました。
ついでに包丁の収納も作ってみました。
こちらは残っていたべニア板を使って作ってますが、途中の写真がありませんでした。
(あれ~、撮ったと思ったのに・・・)
うん、これで、イラっとする回数も減るでしょう。
箱による棚収納
次に、同じく100均でちょうどいい箱を見つけたので、収納箱として使ってみました。
ぴったりです。
これでイラっとするアイテムを収納しておけそうです。
もう少し使ってみてまた改良していこうと思います。
棚ストッパー
棚を作って、しばらくドライブなんかに出かけると、発進時に棚が落ちることがある。
4つの内、右から2番目がよく落ちる。
テーブルと椅子の圧が弱いのだろう・・・
うーん、困った。
落ちないようにせねば・・
材料集め
方針としては、棚(カゴ)の前にストッパーで留める方法を考えている。
革と頒布で作ろうと思うが、伸び縮みもするようにしたい。
これらの要望を踏まえて、100均に行ってみた。
そして、見つけてきたのが、これだ。
・伸び縮み部分としてゴムバンド
・ポールへの引っ掛かり部分としてフック
この2つを買ってきた。
作成
材料が集まったところで、頒布と革を縫い合わせる。
革を使うことで、何やらそこはかとない高級感が出て・・ない?
そして、ゴムを付けて完成。
白いゴムバンドが良かったかなあ。
これで、発進時に落ちるのを防げるだろう。たぶん・・
ゴムと一緒に買ってきたフックは革に通してこんな感じにしてみました。
まとめ
やっぱり、「こうしたい、ああしたい」と言う思いは使っていく行くうちにフツフツと沸いてくるもので、また沸いてきたらそれを実現できるとアドレナリンが出て気持ちいいです。
DIYは楽しいですね。
難易度 ☆☆☆★★
包丁ケースは「木」、箸入れは「革」と全く異なる素材を使った点を考慮して、難易度は「2」としました。
いろいろな素材を使えた方がDIYの幅も広がるでしょう。
今後は、鉄なんかも取り入れていきたいです。
溶接とかしたいなあ~
コメント