ハンガーがもう少し長ければ・・・
おっさんの乗るハイエースにはハンガーを付けている。
このハンガーは実に役に立っている。
ハンガー自体に色々な物を掛けておくことはできるし、ハンガー間を繋いでサーフボードなんかも収納できる。実に使えるパーツだ。
そんなハンガーだが、ハンガーを作った当初は強度も考慮して、下の写真のように短めに作っておいた。
でも、最近は「もう少し長くても良かったなあ・・・何なら、前部分は繋いでコの字型にしてもいいなあ」なんて思ったりしてる。
おっさんの思い
しばらく使ってみて、思うところとしてはこんな感じ。
・前席と後席の間くらいまでハンガーを延ばしたい。
・ただし、伸ばしても強度は落としたくない。
・側面ハンガー間を繋いでコの字型にしたい。
・当然、お安く仕上げたい。
DIY開始
まずは、今までのハンガーと同じく材料は「スペーシア」を使う。
2500mmで約1000円なので、2本2000円で両サイドのハンガーができる計算だ。
これで出来れば安いもの!
何時ものように電源はポータブル電源「RIVER 600 Pro」から頂く。
出来れば、作業場所が欲しいところだが、外で作業を行う。今は我慢だ・・いつかは工房が欲しい・・
前回のハンガーのビス穴を参考に購入したスペーシアに穴を開けていく。
前回は一穴一穴確認しながら開けていたので、時間が掛かったが、今回は既に装着できたハンガーが有るのでかなり早く出来ていく。
更にカットは前回は糸鋸を使っていたが、今回はディスクグラインダーを使ってカットしたのでこちらもかなり早くカットできた。
ハイエースの屋根の曲線に合わせてスペーシアをカットしていく。
更に先頭部分で両サイドのハンガーを繋ぐスペーシアを渡していく。
これで、コの字になった。
でも、案の定強度が足りず、ブラブラしてしまうので、下のテーブルとの間に柱となるスペーシアをかますことにした。これで強度問題も解決できた。
右側はこんな感じに仕上がった。
両サイドのハンガーは長くなったし、ハンガー間の橋渡しも出来たので今後の収納力アップに貢献してくれることでしょう。
難易度:☆☆☆★★
前回の側面ハンガーのDIYは難しい作業だった。
それに比べると、ディスクグラインダーを使ったことで時間的にもかなり短縮でき(今回は大体4時間くらいかな)難易度は星2つと言ったところですかね。
製作そのものより、ハイエースの屋根部分の曲線に合わせた柱の取り回しが悩ましかった。
今後、収納強化や使い勝手を検証しつつ、更なる改良をしていきたいと思ってます。
こんな風に使ってみて修正、使ってみて修正ができるのもDIYの良いところですね。
後日談
このハンガーの延長計画だが、確かに引っ掛ける箇所が増えてはいるが、「そこまでして要る?」と思える方々も多いだろう。
実はここには続きがあって、新たな収納計画を立てていた。
そちらも是非ご覧いただきたい。
コメント