おっさん一人旅 道の駅「能勢(くりの郷)」で死にかけ、極寒の車中泊 冬の車中泊を試しに能勢に行ってみました。計画通り、寒い車中泊となりました。水は氷るし、煙はたまるし、いろいろ大変でしたが、貴重な情報が得られました。今後の雪山車中泊のいい予行演習でした。 2021.01.11 おっさん一人旅
車中泊用ハイエースのDIY 車中泊と言えばベット、ハイエースのベットをスペーシアを使ってDIYしてみる 床板を張ったので、お次はスペーシアとコンパネで寝床を作ります。寝床が無ければ車中泊は始まりません。スペーシアの長さを一つ一つ調整し、コンパネをカットしてようやく寝床も大枠で完成しました。 2020.12.29 車中泊用ハイエースのDIY
車中泊用ハイエースのDIY ハイエースの邪魔な後部座席をテーブルの一部にできないかしら・・DIYで挑戦! ハイエースの1列目後部座席は通常畳んだ状態で使用する。その部分が無駄なスペースとなっているので、テーブルとして使うことにした。でも、椅子として使う時もあるので、できるだけ簡単に椅子とテーブルを切り替えるようにしたいと思っているが、さてできるかな? 2020.12.20 車中泊用ハイエースのDIY
車中泊用ハイエースのDIY 車をDIYする上で、まずは基本作業だよね、それじゃハイエースに床板を張ってみよう 車中泊仕様のハイエースで内装を自在にカスタマイズできるように床面をベニヤ板で張ってみる。これで、今後は床板にくぎも打てるし、加工もできるようなった。 2020.12.08 車中泊用ハイエースのDIY
お嫁ちゃんへの思い お嫁ちゃんの一周忌、おっさんも何とか生きてるよ。 お嫁ちゃんが亡くなって1年が過ぎようとしている。まだまだ不安定な状態だが、あんまり落ち込んでいるとおっさん一人が腐るのにはそう時間は掛からない。腐る前にもう少し対応しておかなければ・・・そんな思いを記録しました。 2020.11.16 お嫁ちゃんへの思い
車中泊用ハイエースのDIY ハイエースの週能力アップ、でも邪魔にならないハンガーをDIY! ハイエースの車内側面にハンガーを取り付けたが、更に可動式のハンガーを追加したい。できれば使わない時使う時で折りたためて、居住範囲を調整できるハンガーにしたい。さて、おっさん得意のDIYで作ることは出来るんだろうか・・ 2020.11.13 車中泊用ハイエースのDIY
車中泊用ハイエースのDIY ハイエース側面のハンガーってめちゃ重要なんですけど、DIYで取り付けれる? ハイエースの車内側面に長いハンガーを取り付けてみる。できるだけ安く、見栄え良く、使いやすく、強度も強くをモットーに作ってみました。先人たちの知恵をお借りしつつ、やってみました。 2020.11.10 車中泊用ハイエースのDIY
おっさんが買う おっさん一人で賃貸暮らしなんだから、固定回線って必要?そんな訳でWimaxを検討してみる おひとり様生活となったおっさんが固定回線ではなくモバイル回線に興味を持つのは至極当然の流れ。WiMaxは通常使う回線となり得るのかを検証するお話。 2020.11.09 おっさんが買う
おっさんが買う おっさんの人生を左右するかもしれない「おもちゃ」買っちゃった 車中泊を通して人生を考える。(大げさな・・)その為に買ったハイエース。これからの生活に大きな影響を与える一品を買ったお話。 2020.10.09 おっさんが買う
おっさん一人旅 おひとり様になって思うこと、「車中泊」っておっさん一人でも楽しいんだっけ・・? お嫁ちゃんが居なくなり、おっさん一人となってしまった。お嫁ちゃんが羨ましがる生活を求めて、まずはおひとり様車中泊は楽しいのかどうかを改めて検証する。これが、楽しければ次の段階への検討となるが、まずはおひとり様車中泊ってどうだっけを検証してみる。 2020.08.25 おっさん一人旅