おっさんが思う

お金は大事だよ

豆腐メンタルのおっさんがFIREの為の「マンダラチャート」を考えてみました。

大谷翔平もやってたと言う「マンダラチャート」をおっさんも「残り人生」と言うテーマでやってみた。ちょっと気恥ずかしいがなるほど、おっさんはこんなことを考えてたのかと感じさせるツールでした。みなさんもやってみては如何?
他愛のないこと

「SBI証券」と「楽天証券」結局どっちがいい?

「SBI証券」と「楽天証券」を使っているおっさんですが、なんで証券会社を2つも使っているかというと・・・それは、リスク分散の為と言うとカッコいいですが、真実は「SBI証券」が不甲斐ないので「楽天証券」と併用しているって感じです。がんばれ「SBI証券」!
読書感想文

ウォール街のランダムウォーカー

インデックス投資とは酔っ払いがある程度の方向に向かって進んでいくようなもの。上がるか下がるかはわからんけど、ざっくり方向としては右肩上がりにすすむんじゃね?って内容の本でした。ただ、この本が13版まで改版されても読まれていることに説得力をなじるね。
他愛のないこと

能勢でスズメバチの巣を撤去、田んぼの溝掘りで非日常を味わう

ほんとに変化のない生活を続けているおっさんに、なんてことの無い変化があった。ただの日記だが、おっさんの中では何か感じるものがあったので備忘録として残しておこうと思う。
お金は大事だよ

おっさんの悩みは50歳から70歳のロードマップ

ここ最近、人生を振り返り先を模索する今日この頃。おっさんもそんなお年頃だ。何とかして人生の満足度を上げたいとの思いでどうしたらいいのか解らんけど、何とかしたい思いでジレンマの状況を分析している。
読書感想文

虚無レシピ

仕事帰りで疲れてやる気が起きない、けど自炊スキルは長い目で見た時に欲しいスキルだと言うことははっきりしている。 そんな時に、やっつけで作っても美味しいレシピを教えてくれる本らしい。ほんまか・・?
お嫁ちゃんへの思い

早いもので、もう5回忌です。

おっさんの一人暮らし生活もだいぶ落ち着き、先を考える余裕のようなものが出てきた今日この頃。そんな、5回忌でもお嫁ちゃんの友達は線香をあげに来てくれる。ありがたいことです。感謝!
お金は大事だよ

FIRE ? NISA ? おっさんにもそんなことを考えるタイミングが・・

2023年現在、巷(ちまた)では「新NISA」が騒がれているが、さてどう対応したものか・・ここ最近「FIRE」と言う、サラリーマンとしては有るまじき考え方を手に入れたおっさんが、現実逃避を含めて「FIRE」と「新NISA」を考えてみる。
お金は大事だよ

こんなおっさんじゃだめだ・・・人生100年時代の50歳どうする?・・

生きる希望を根本的に見失いつつあるおっさん・・そんな無気力なおっさんの前に出てきたFIRE(Financial Independence, Retire Early)とか言う単語。ちょっと遅い気もするが、その言葉に少し反応を示し始めた。そんなおっさんの心の変化をログっとく。
お嫁ちゃんへの思い

お嫁ちゃんの4回忌を迎えたおっさんはと言うと・・

単調な日々と健康寿命、責任と夢なんかを天秤にかけてお嫁ちゃんが居なくなって4年が経ち、考え方が変わってきたおっさんの思いを書いてみた。