レザークラフト バレンタインのお返しに姪っ子の要望で筆箱を作ってみる。なかなかいい感じ。量産しよう~ 姪っ子からもらったバレンタインチョコのお返しにアラフィフのおっさんが筆箱を作ってプレゼントするお話。出来上がった筆箱はどちらかと言うとおっさん好みの仕上がりで果たして小学校6年の女子は喜ぶのでしょうか? 2022.02.27 レザークラフト
レザークラフト おっさんが余った革で作る。レザークラフトの免許証専用のケースをDIYしてみる。 友達から頼まれた免許証専用のケース作り。「何時でもいいよ」と言われ、早くも1年と半年・・・いい加減作らないと・・でも作ってみると、意外といいかも。自分用にも作ってみようかなあ~ 2022.02.13 レザークラフト
車中泊用ハイエースのDIY 車中泊では必須!ポータブル電源「RIVER 600 Pro」のハイエース車内定位置をDIYする。 ハイエースにはポータブル電源の「RIVER 600 Pro」を積んでいる。これは無くてはならないアイテムだが、結構な存在感があり、どこに設置するか難儀している。そんな、「RIVER 600 Pro」だが、運転席でも後部居住空間でも使える場所に鎮座していただくために、ここにしました。 2022.02.05 車中泊用ハイエースのDIY
おっさんと雪山 2022年1月、ダイナランドは氷点下・・それでも車中泊でおっさんはご満悦でした。 サラリーマンの特権、有給休暇を使ってガラガラのダイナランドにスノーボード、車中泊の旅行に行ってきました。おっさんの体力はまだまだ健在で、車中泊の課題も見つかった旅行になりました。 2022.01.21 おっさんと雪山
車中泊用ハイエースのDIY 車内を転がる、あいつ「SRS-X1」をどうにかする! SONYの「SRS-X1」をハイエースに持ち込むと転がる転がる・・何とか、安定して音楽が聴けるように車内に吊ってみたい。但し、取り外しが簡単で、且つお安く仕上げる必要がある。さてさて、できますでしょうか? 2022.01.16 車中泊用ハイエースのDIY
車中泊用ハイエースのDIY 車中泊仕様のハイエース車内の収納力を帆布・革素材を使ってアップさせる ハイエースで車中泊するときに「あれどこ行った」となる問題について、特に必要なものを定位置に入れておく収納アイテムを作ってみました。 2021.12.18 車中泊用ハイエースのDIY
パソコン 2021年10月現在・ブログ開始約2年の報告、PV数に悩んでる人ほど、こんな状況を見たいはず! これまで、3年半ほどブログを続けて来ましたが、1日のPV数は10PV未満です。人気ブログでは1年で10万PVとかなんとか、約1万倍・・・でも、おっさんは月に1記事以上を目標に、おっさんの経歴書、ログとして細々と更新していく所存です! 2021.10.28 パソコン
おっさん一人旅 これはテレワークと言えるのか?能勢の山奥で車中泊・レザークラフト ハイエースで車中泊ができることは実証済みだ。そこで、車中泊に意味を持たせるために別の目的を取り入れていこうと思う。今回はレザークラフトを取り入れてみよう。これができれば、レザークラフトをしつつ泊りがけで旅行もできる。ゆくゆくは遠方の手作り市に出かけて作りつつ売るってこともできるかなあ~ 2021.10.23 おっさん一人旅
レザークラフト 車中泊で気になる、湿度・温度を計る「TANITA」の室温計に革カバーを100均+革でDIYしてみる。 TANITAのマグネットで壁に付く室温計を買ってみたが、おっさんの使い方ではマグネットが弱いことが判明。とほほ・・・しょうがないので、別途革でカバーを作り、マグネットを強化することにした。この革製カバーの作り方を記録した記事になってます。 2021.09.22 レザークラフト