車中泊用ハイエースのDIY 車内を転がる、あいつ「SRS-X1」をどうにかする! SONYの「SRS-X1」をハイエースに持ち込むと転がる転がる・・何とか、安定して音楽が聴けるように車内に吊ってみたい。但し、取り外しが簡単で、且つお安く仕上げる必要がある。さてさて、できますでしょうか? 2022.01.16 車中泊用ハイエースのDIY
車中泊用ハイエースのDIY 車中泊仕様のハイエース車内の収納力を帆布・革素材を使ってアップさせる ハイエースで車中泊するときに「あれどこ行った」となる問題について、特に必要なものを定位置に入れておく収納アイテムを作ってみました。 2021.12.18 車中泊用ハイエースのDIY
パソコン 2021年10月現在・ブログ開始約2年の報告、PV数に悩んでる人ほど、こんな状況を見たいはず! これまで、3年半ほどブログを続けて来ましたが、1日のPV数は10PV未満です。人気ブログでは1年で10万PVとかなんとか、約1万倍・・・でも、おっさんは月に1記事以上を目標に、おっさんの経歴書、ログとして細々と更新していく所存です! 2021.10.28 パソコン
おっさん一人旅 これはテレワークと言えるのか?能勢の山奥で車中泊・レザークラフト ハイエースで車中泊ができることは実証済みだ。そこで、車中泊に意味を持たせるために別の目的を取り入れていこうと思う。今回はレザークラフトを取り入れてみよう。これができれば、レザークラフトをしつつ泊りがけで旅行もできる。ゆくゆくは遠方の手作り市に出かけて作りつつ売るってこともできるかなあ~ 2021.10.23 おっさん一人旅
レザークラフト 旅先で気になる、湿度・温度を計る「TANITA」の室温計に革カバーをDIYしてみる。 TANITAのマグネットで壁に付く室温計を買ってみたが、おっさんの使い方ではマグネットが弱いことが判明。とほほ・・・しょうがないので、別途革でカバーを作り、マグネットを強化することにした。この革製カバーの作り方を記録した記事になってます。 2021.09.22 レザークラフト
レザークラフト 久しぶりに鞄を作ってみた 革を買ってきて、久しぶりに鞄を作ってみた。今回はデザイン的には人気があるけど、少し簡単なカバンを作ってみた。シンプルだが良い感じに仕上がった一品。作り方の備忘録メモとして、レザークラフトを始めてみたい人の参考になればいいなあ。 2021.09.19 レザークラフト
おっさん一人旅 2021の盆休み・3万円で3泊4日の車中泊で行く高知・生見海岸でのサーフィン旅行 夏休みを利用して車中泊仕様のハイエースで四国の生見海岸へサーフィン旅行に向かいました。台風前後で波はあまりよくなかったようですが、おっさんには手に余る波でした。車中泊とサーフィンの相性を試した旅行でしたが、良かったですよ。 2021.08.15 おっさん一人旅
車中泊用ハイエースのDIY 冷房効率は良くなるのか?ハイエースの車内温度調整用にビニールの間仕切りを付けてみる 目隠し用のカーテンは出来上がっているが、クーラー、暖房の効きを良くする用のカーテンを作ってみました。ホームセンターのビニールシートで前席と後席の間に仕切りを作り、空調の無駄が減ればいいなあ。 2021.08.01 車中泊用ハイエースのDIY
車中泊用ハイエースのDIY 車中泊を快適にするためのフルフラットベッド、クッションもDIYする 車中泊用ハイエースに床が出来たが、コンパネの状態なのでクッションを付けてみた。快適さは各段に上がり、おっさんもご機嫌だ! 2021.07.25 車中泊用ハイエースのDIY